【ダージリンが続々と発売】Uf-fu様よりタルザム農園が発売されました。

紅茶のレヴュー

こんばんは。紅茶ホビットです。

季節は初夏でしょうか。

一気に気温が上がり半袖の人たちが町を行きかっているのを見ました。

明日は夏服の準備をするべく、また洗濯機を回しますか。

ダージリンがまたちょいちょい各社様から出ておりますね。

今回はUf-fu様よりタルザムの発売です。

以下そのまま抜粋。

Darjeeling Turzum DJ-2 FTGFOP1 CL Flowery 2021 First Flush

今年2つ目のダージリンファーストフラッシュを販売開始いたしました!今年のタルザム茶園のお茶たちはいつものエネルギッシュさに加え、清々しい花のような香りと、しなやかで優しい味わいがとても印象的。余韻もありながら、すっきりとした口切れもあります。カップの中には、台湾茶のような甘い乳香が。標高の高い場所に位置するタルザム茶園。このロットを飲んでいると、その澄んだ空気が思い出されます。手亡豆や白餡の和菓子などととても合いそう。ぜひお試しください。

タルザムは飲みごたえが抜群にいいですから期待大デスね。

フラワリーな香りに優し味わいってどんな感じですかね。飲んでみたい。

金宣的なミルキー要素が感じられるダージリンて面白いですね。

爽やかな風味のダージリンにお茶請けに白あんの和菓子の合わせですね。香りの観点からも甘さの要素が強いからお茶請けも少しおとなしい主張しすぎないもののほうが相性よさそうですね。

100g単価8000円でやはりダージリンは高いですが、昨日の100g単価20000円が先に出てしまっている以上、安いといってしまう自分が恐ろしいです。

ツイッターで「カップ20万のを欲しいから買おうかな」とつぶやいていた方が、そのあとMacが1台10万で「これ2台でさっきのカップ1客買えるじゃん高っ」みたいなつぶやきしていたのですが、お茶のかかわるものにお金かける人の金銭感覚のおかしなことを如実に表現されてるなと共感しました。

人それぞれ何にお金をかけるかは自由ですから、僕はお茶以外の経費はすこぶる押さえますが、お茶にはまとめてエイヤッって出してしまいます。

もうお茶の魔力に憑りつかれてますね。

皆さんもおいしいお茶にどっぷりはまっていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました