【これさえあればいい最強のティーメジャー】スプーンなのにメジャーになってる楽ちん計量スプーン

紅茶の淹れ方

こんばんは。紅茶ホビットです。

緊急事態宣言のおかげで早く帰れるようになったんですけど、仕事終わって空見上げたら明るいんですよね。

これからどんどん日中の時間が長くなってくるんですね。

明るい時間に帰れるって人間らしい生活してるなってじわっと感じました。

お家時間が増えるかと思っていたんですが、結構帰宅ラッシュもむしろ増えてるよねって状態なのでゆっくりお茶するってことも増えてないですかね。

先日もポットで茶葉使ってお茶淹れると経済的だよねって話をしてポットの紹介しましたけど、そうすると茶葉自分で量りますよね。

結構目分量で量ると思いますけど、僕も完全に目分量ですけど、味がぶれることありませんか。

その時々で濃く飲みたい、軽くしたいというのが僕はあるんで大分毎回同じ味ではないんですけど、ある程度同じ味で飲みたい方もおりますよね。

普通のティーメジャーだとやっぱり目分量になってしまいますよね。

今めっちゃ便利なものあってスプーン型のメジャーが売ってるんですね。


これポットの容量に合わせてグラム図れるから、容器が変わっても全然問題ないですよね。

いろんな種類があるんですけど、僕が個人的に青が好きなのでこれ紹介してます。

僕がこれほしいです。

何気にお菓子も作るので、茶葉の分量量るのもいいんですけど粉物図るときにはめちゃ便利ですね。

お茶の味を覚えたいという目的があったり、毎回同じ味わいで楽しみたいという方にはこれ一本あると希望通りになりますよ。

この手のスケールはスコップ部分が何種類かついてるものもあるので、紅茶用と料理用に使い分けてもよいですね。

紅茶の趣がなくなるということがあり得ますが、それは慣れてからシルバーのティーメジャーで優雅にふるまうのも風情があっていいですよね。

まずは自分がおいしい分量を正確に量って、毎回それを淹れられるようにすることが紅茶を好きになることだと思うんですよね。

道具にもこだわりを持って使うのも、紅茶の美味しさをアップさせるコツの一つですね。

一つ一つの道具にも愛着持って大事に使っていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました