こんばんは。紅茶ホビットです。
今日は本降りの雨ですね。
気温もぐっと下がり今夜は冷え込みそうですね。
暖かくしてぬくぬくベッドでゆっくりと休みたいところです。
Facebookを見ていたらUf-fu様よりニルギリの販売情報が載っていたので、皆様にもお伝えです。
ニルギリ パークサイド茶園 FBOP SUPREME
南インド、ニルギリ丘陵一帯で作られる紅茶。今回2021年1月に製茶されたクオリティーシーズンティーをオークションにて全量購入いたしました。クオリティーシーズンのニルギリらしい、爽快な香りと適度に感じる上質な渋みを併せ持っています。ニルギリはアイスティーにも使いやすいお茶です。アイスティーにした際、水色(すいしょく)がとても綺麗で、すっきりした味わいなので、ごくごく飲めて食事ともよく、合います。これからの時期、とても活躍するお茶です。今回のロットはニルギリの持つシャープさも持ちながら、甘みもしっかり感じられるお茶です。
前回のニルギリの情報でG-clef様のパークサイド農園Cl BOPの販売について取り上げましたが、今回Uf-fu様から出ているロットはSUPREMEがついているので期待度大分高いですね。
100g単価で計算すると2000円なので大分お手頃価格ですよ。
どちらのパークサイド農園も価格は同じなので、ちょっと飲み比べしてみたいですね。
ニルギリは水色が濁りにくいから、ホットもアイスもどっちとも淹れやすいし、何よりもジュースィ―な感覚を楽しめるから最高ですね。
僕は比較的ニルギリは渋くなりにくいと思っているので、ちょっと濃い目に入れてコクと甘さを感じやすいようにしてますね。
フルーティーな特徴が出やすい分軽めに味わうより濃厚に淹れたほうがおいしい気がします。
あ、ハブカルのようなダージリン寄りなものだと、透明感と甘さの余韻を楽しむような淹れ方のが好きですけどね。
茶葉を見た感じだと水色も濃いオレンジ色に出ているので、Uf-fu様の説明にも書いてあるように水出ししたらおいしいアイスティーになるんだろうなと妄想が膨らんでいきます。
やっぱりこの季節のニルギリはアイスティーにはまるんですよね。
そして茶葉の消費量が増し増しになっていくという消費スパイラルが待ってるのです。
是非皆さんもおいしいニルギリ楽しんでくださいね。
コメント