【驚愕の価格で目が点】リーフルダージリンハウス様のタールザム農園ムーンライト発売してます

紅茶のレヴュー

こんばんは。紅茶ホビットです。

第三弾緊急事態宣言は25日に始まることでほぼ決定ですね。

今度は大型商業施設やお酒提供店、カラオケ店での休業要請に、それ以外での20時までの時短営業継続ですか。

前々から思ってたんですけど、商業施設内へ行ってみると人がわんさかいるにもかかわらず、今まで何もしてこなかったからこれだけ増えてるのに気づかないのって、よっぽど下界に興味のない人たちで政治がされてるのかと感じますよ。

第一波で百貨店がいち早く休業を決めたおかげで全国の商業施設が並んで休業した結果、あれだけ人出が少なくなって状況が改善していったのにね。

折角の初期鎮火できたところを無駄骨にした気がします。

時事はともかく、リーフルダージリンハウス様から恐るべき驚愕の価格でダージリンが販売されています。

以下そのままホームページより抜粋です。

タールザム農園 Moon Light EX-7

美しい銀芯がからまる見事な茶葉は、選り抜きのチャイナクローナル種から丁寧に摘み取られました。小花を幾重にも重ねたような繊細な花香を持ち、穏やかな甘みは、口に含む毎に厚みを増し深い余韻を残してくれます。ヒマラヤの凛とした空気を思わせる透明感は心の奥に染み渡るようです。現代のダージリンを牽引する類い稀な紅茶作りの名手A.K.ジャー氏の手による、タールザム農園の希少な早春のファーストフラッシュです。

前回の比じゃありません。なんと100g単価30000円です。三万円です。もう一回、「さんまんえん」です。

僕はこの業界に入って約10年たちますが、いまだかつて見たことのない金額です。

摘み取り量6㎏の超少量とはいえ高過ぎて買えません。

もう「試飲させてください」なんて言ったら完全に冷やかしで終了です。

無理、ダメ絶対。

これもはや正直に言って冷やかしだとしても飲んでみるしかないですよね。

なんだか想像して「フラワリーな透明感のあるようなかんじですかね。」なんて言っていても軽い軽い、浮ついた表現にしか感じないですよ。

これはリーフル様に伺って試飲だけしてほかのもの買って、何とかごまかし帰ってくるくらいしないと逃げられそうにないですね。

よく考えてください。

最近の学生さんの1Kアパートの家賃半額分くらいですよ。

想像の遥か彼方の時空を超えたところに存在しています。

金額の大きさにあてられてもうフラフラです。

誰か僕にプレゼントしたい人いませんかね。是非プレゼントしてください。

おいしいときは語彙が消失するので適格な表現できる自信は皆無ですけどね。

これを買えるスーパーな方がいたら是非ご一報ください。

「突撃!隣のダージリン紅茶ー!!」

とばかりに自分のティーカップ持って行って強引にのませていただきます。

これはホントに飲んでみたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました