紅茶の知識 【広められない紅茶】マニアは人には教えない こんばんは。紅茶ほびっとです。 9月も今日で最終日ですね。 夏の暑さのまま9月が終わろうとしています。 台風も発生したようですし、長引く暑さはどこまで続きますかね。 さて、僕も含め紅茶が好きな方が情報発信されている方は少なくありません。 情... 2023.09.30 紅茶の知識
紅茶の淹れ方 【ポットの中は混ぜる?】蒸らした紅茶はゆっくり注ぐのが正解? こんばんは。紅茶ほびっとです。 今日も暑さがひきませんね。 風が出ていた分幾分涼しいと感じましたが、行きかう人々の恰好は夏服ですね。 来週開けたあたりからようやく秋らしい気候になってくるようです。 さて、暑くなったり涼しくなったりこの頃の気... 2023.09.29 紅茶の淹れ方
紅茶の文化 【店頭から消える紅茶ブランド】オンラインショップのみで買えるブランド こんばんは。紅茶ほびっとです。 夏が戻ってきましたね。 30℃を超える暑さは9月の末とは思えませんね。 明日あたりからようやく気温が下がってくるようで、秋晴れと秋雨、昼夜の寒暖差といった体調を崩しやすい気候になるようです。 体温調整しやすい... 2023.09.28 紅茶の文化
紅茶の知識 【秋の夜長のリラックス】カフェイン除去のデカフェで癒し こんばんは。紅茶ほびっとです。 今日はちょっとジメっとした暑さがありましたね。 仕事場は相変わらず冷房がガンガンに効いていたので、身体が冷えるくらいでした。 今の時期は場所によって寒暖差が激しいので、羽織れるものを1枚持っていた方がよいです... 2023.09.27 紅茶の知識
紅茶の文化 【紅茶はご褒美?】日常品と嗜好品との立ち位置 こんばんは。紅茶ホビットです。 涼しい日が続いてようやく秋だなって感じがしますね。 週後半はまた夏の暑さが戻ってくるようですが、それも短い期間で終わるようです。 ようやく秋らしい季節がきそうですね。 さて、皆さん紅茶とはどのように接していま... 2023.09.26 紅茶の文化
紅茶の知識 【原産国と生産国】紅茶の作られているのはどっち? こんばんは。紅茶ホビットです。 ようやく夏のような暑さは去ったようですね。 幾分暑さは残っていますが、汗をかくほどのものではなくなり大分涼しく感じます。 今週はまた暑さが戻ってくるようですが、もう少しでこの暑さも落ち着きそうですね。 さて、... 2023.09.25 紅茶の知識
雑記 【個性的なフレーバードティー】RTDドリンクも秋のフレーバー こんばんは。紅茶ホビットです。 久しぶりに涼しい一日を過ごせました。 秋らしい気候がようやく来ましたね。 週の中からまた夏の気温が戻ってくるようですが、今はこの涼しさを満喫しておきたいですね。 さて、9月も残り1週間といったところですが、秋... 2023.09.24 雑記
紅茶の知識 【アッサムセカンドのシーズン】モッタリとしたコクの濃厚な紅茶 こんばんは。紅茶ホビットです。 何か月かぶりに一日通して涼しい日でしたね。 雨だったのである程度湿度があってジトっとしてましたが、今までに比べたら格段に快適でしたね。 さて、各専門店様ではアッサムセカンドフラッシュが発売され始めましたね。 ... 2023.09.23 紅茶の知識
雑記 【紅茶は苦手】人それぞれ口に合うものは違う こんばんは。紅茶ホビットです。 北の高気圧がようやく南下してきたおかげで秋らしく気温が下がってきましたね。 秋雨前線もようやく秋雨らしい活動ができているのではないでしょうか。 このままぐっと気温が下がるかと思いきや、来週はまた気温が上がる予... 2023.09.22 雑記
紅茶の淹れ方 【庶民の日常的な紅茶】美味しく飲めるマグカップティー こんばんは。紅茶ホビットです。 今日は朝から天気がぐずついていましたが、久しぶりに雨の一日でしたね。 相変わらず雨が降ると一気に湿度があがって梅雨のようなじめじめ感が強くなります。 太平洋高気圧が全然弱まらないから今年は夏が続きますね。 さ... 2023.09.21 紅茶の淹れ方