2023-02

スポンサーリンク
紅茶の知識

【紅茶の持ち味】冷めた時が本来の味

こんばんは。紅茶ホビットです。 今日は暖かかったですね。 久しぶりに部屋のいろんな場所の窓を開けて換気扇をまわして、部屋中の扉という扉を開けて空気を入れ替えました。 花粉舞い散る季節にどうだろうと思いつつ、案の定目の周りがかゆくなりましたが...
紅茶の淹れ方

【紅茶の淹れ方こだわる?】丁寧か雑かで淹れ方で味が違う?

こんばんは。紅茶ホビットです。 月曜がスタートしましたね。 よく見たら2月も明日で終了なんですね。 あれよあれよという間に一日が過ぎ去っていく感覚が年を重ねているんだなとしみじみ感じる年齢になったんだと実感しています。 それでもやってみよう...
紅茶の文化

【ビジネスシーンでも紅茶】日本でお茶の時間はつくれるか

こんばんは。紅茶ホビットです。 今朝は久々に冷え込みましたね。 がっつり冬モードに着込みましたよ。 週半ばは対照的に最高気温18度予想になっていて暑く感じるくらいまで気温が上がる予報が出ていますね。 朝晩の寒暖差もあるし、その日ごとに気温の...
紅茶の知識

【紅茶は渋いor苦い?】味の表現はどっちが適切?

こんばんは。紅茶ホビットです。 休みの日に天気がいいと布団も干せてうれしいですね。 洗濯物もカラッと乾くのでありがたいものです。 高性能洗濯機も欲しいですが、先立つものが必要ですね。 さて、紅茶の味の表現てどう表したらいいか悩みますよね。 ...
紅茶の文化

【有名パティシエ監修紅茶?】業界を超えて美味しいものを作る

こんばんは。紅茶ホビットです。 今週もお疲れさまでした。 皆さん有給を取ってお出かけしてるんですかね。 電車に乗っていたらスーツケースを持っていらっしゃる方をよく見かけました。 連休を使ってちょっとゆっくりしたいですね。 さて、紅茶とのコラ...
紅茶の知識

【ダージリンは渋い?】産地で感じる渋みの違い

こんばんは。紅茶ホビットです。 朝方地面が濡れていたので雨が降っていたのかなと思いきや、今日はカラッと晴れていい天気でしたね。 祝日ということもあり、皆さんご家族連れのお出かけの方をたくさん見ました。 ほほえましい光景が感染症以前の生活に戻...
紅茶の文化

【世界でも和紅茶の評価が高い】じわじわ高まる和紅茶人気

こんばんは。紅茶ホビットです。 さて、世界でもお茶のコンテストが定期的に行われているようですが、フランスで行われた日本茶コンテスト「Japanses tea selection Paris 2022」で鹿児島の堀口製茶様が出品した紅茶が金賞...
紅茶の知識

【カップも湯通しする?】温めたカップは紅茶を美味しく感じさせる

こんばんは。紅茶ホビットです。 今日は寒いですね。 久しぶりに冬だったんだというとこを思い出させられる寒さです。 このところ春っぽい気温の上がり方をしていたので気が抜けていました。 温かい紅茶で身体を温めたいですね。 さて、皆さんお茶飲むと...
紅茶の文化

【そのお店で買えるもの?】それぞれのお店で得意な商品は違う

こんばんは。紅茶ホビットです。 今日は天気が良く、掛け布団や毛布を天日干ししました。 ふっくらとして気持ちがいいですね。 洗濯物や布団を干すのができなかったりするアパートもあるので、晴れの時に外に干せるというのはありがたいものです。 さて、...
紅茶の知識

【古いお茶は残ってない?】良くも悪くも茶葉は変わる

こんばんは。紅茶ホビットです。 今日は大分外が温かくて驚きました。 最高気温は18℃となっていて、コートを羽織るのもやめました。 風も強くこれはまさか春一番なのかと疑いましたね。 さて、お茶好きにはあるあるなことかと思いますが、たくさんお茶...
スポンサーリンク