紅茶の文化 【イベントのお買い物】お茶をどのくらい購入する? こんばんは。紅茶ホビットです。 今日で1月も最終日です。 1か月はあっという間に終わってしまった気がします。 やりたいことがあったら思い立ったその時にやったほうがいいですね。 さて、Twitterを見ていると皆さんお茶のイベントに精力的に出... 2023.01.31 紅茶の文化
紅茶の知識 【紅茶にエスプレッソ?】RTDドリンクに流行のエスプレッソ製法は美味しいの? こんばんは。紅茶ホビットです。 昨日のブログ更新が700記事目だったことを今知って、記念すべき区切りを見逃していました。 日々淡々と紅茶のことについて記事にしているのが、日常の習慣になっているということで前向きにとらえていようと思います。 ... 2023.01.30 紅茶の知識雑記
紅茶の淹れ方 【新たな使い捨てバッグ】紅茶もドリップ形式の使い捨て? こんばんは。紅茶ホビットです。 最近お腹がいっぱいになる感覚がつかめずどんどん食べ続けていたら、気持ち身体が肥えてきたような気がします。 痩せすぎだったので適正に近づいたとも言えますが、おっさんなので気を抜くと中年太りになりかねないと若干の... 2023.01.29 紅茶の淹れ方
紅茶の文化 【薬じゃないから過信しない】病気の予防に紅茶を推奨にご用心 こんばんは。紅茶ホビットです。 1月最後の週末はいかがお過ごしでしょうか。 1月がすでに残り僅かになっていることに衝撃を覚えます。 あっという間に1か月過ぎてしまいました。 年を重ねるごとに月日の速さが恐ろしく加速していくのを覚えます。 さ... 2023.01.28 紅茶の文化
紅茶の知識 【茶葉の量は増加する】リーフで淹れる自宅派は自分の好みの味わいに こんばんは。紅茶ホビットです。 休日にまとめて家事全般をするのですが、一つ一つの家事が終わるたびに食事をし、ご飯を食べてもまだ食べたいというループになっています。 睡眠時間が足りてないと脳の満腹中枢がちゃんと刺激されず、空腹のままの信号が送... 2023.01.27 紅茶の知識
紅茶の文化 【試飲のマナー】ただで飲むつもりはマナー違反 こんばんは。紅茶ホビットです。 小豆を炊くのがうまくなってきました。 5回くらいたいているのですが、今回は自分の好みの味にパーフェクトで作ることができました。 ガス代が高いのにもかかわらず、手作り餡子の味にはまっています。 甘味を押さえてほ... 2023.01.26 紅茶の文化雑記
紅茶の淹れ方 【紅茶はそのままストレート?】何も入れないことが完璧なわけではない こんばんは。紅茶ホビットです。 まさに極みの寒さとはよく言ったものですね。 身体の末端が全然温まりません。 外を歩くのに、足の感覚がおぼろげでした。 幸い関東は天気が良かったのでかろうじて日の光にすくわれた気がします。 さて、紅茶を飲むとき... 2023.01.25 紅茶の淹れ方
紅茶の文化 【飲食店で飲む紅茶】ティーバッグは許容できる? こんばんは。紅茶ホビットです。 関東でも極寒ですね。 東京都内では今年初冠雪を観測したとニュースを見ました。 たくさん着こんで暖房付けて風邪ひかないようにお気を付けください。 さて、web記事を読んでいてこれは賛否両論あるだろうという内容を... 2023.01.24 紅茶の文化
紅茶の文化 【紅茶の香りは味も一緒?】香りと味は別物の混乱 こんばんは。紅茶ホビットです。 今日は格別に冷えましたね。 こんな日はお汁粉が格別に美味しということで、豆腐餅をこしらえて、最後の餡子と共にお汁粉に仕立て上げました。 あったかくした部屋で、お茶と一緒に食べるお汁粉は、この時期やはり鉄板です... 2023.01.23 紅茶の文化紅茶の知識
紅茶の淹れ方 【紅茶らしさってこれじゃない?】アッサムの魅力は素晴らしい こんばんは。紅茶ホビットです。 どんどん気温が下がって明日は大分寒くなるようです。 こんな時に部屋の模様替えをして家に引きこもりしやすいような、以後ごちの良さが爆上がりの部屋になっています。 もう明日は外に出なくてもいいような状態ですよ。 ... 2023.01.22 紅茶の淹れ方紅茶の知識