紅茶の文化 【紅茶の好き嫌い】紅茶を勧める熱意もほどほどが丁度良い こんばんは。紅茶ホビットです。 最近天気も安定して穏やかな日常が続いていますね。 気持ちのいい日中は仕事もほったらかして、気の向くままに電車に乗ってピクニックにでも行きたいですね。 さて、何事も自分のいいと思ったことをゴリゴリ勧めてくる方が... 2022.10.31 紅茶の文化
紅茶の文化 【お茶のイベント解放】各地で開催されるお茶のイベント こんばんは。紅茶ホビットです。 町では仮装したお子様たちを見かけました。 かわいらしい衣装で身を包んでいてハロウィンを楽しんでいたようです。 仮装はしていますが、Trick or treatはやらないんですね。 さて、今年から各専門店様は抑... 2022.10.30 紅茶の文化
紅茶の知識 【旬のものは値段が手ごろ?】お茶は逆に高級品 こんばんは。紅茶ホビットです。 今日明日は、浅草でジャパンティーフェスティバルですね。 紅茶好きの方はいかれましたか。 今回は3年ぶりの開催で皆さん力はいってたんじゃないですかね。 試飲しながらフラフラ会場散策するのは楽しいですね。 さて、... 2022.10.29 紅茶の知識
紅茶の淹れ方 【ナイトティーを楽しむ】温かいお茶を夜に飲んでリラックス こんばんは。紅茶ホビットです。 週末は行楽日和ですね。 皆さんはどこか旅行に行く予定は立てられていますか。 紅葉もちょうどいい具合のころ合いですし、観光地は賑わいを見せているんでしょうかね。 さて、朝晩冷え込みが日に日に強くなってきました。... 2022.10.28 紅茶の淹れ方
Uncategorized 【紅茶のイベント目白押し】季節の限定品が色々出てくる こんばんは。紅茶ホビットです。 昨日は夜に迷ってたお菓子を作ってしまいました。 久々にマフィンです。 砂糖使わずに蜂蜜で作ったら最終的にしぼみました。 マフィンはハチミツ代用ではなく、ちゃんと砂糖で作ったほうがよさそうです。 さて、昨日は福... 2022.10.27 Uncategorized雑記
雑記 【今年はどこのを買おう】2023年の福袋の予約がしたい こんばんは。紅茶ホビットです。 朝から気持ちの良い秋晴れでしたね。 ベッドカバーやシーツを洗濯して、部屋の掃除、アイロンがけ押入れの開かずの段ボールの整理とやって、押入れの整頓まで行きついたら一日終わっていました。 お菓子焼きたかったんです... 2022.10.26 雑記
紅茶の知識 【試飲のマナー】試飲とて一杯一杯丁寧に淹れられる こんばんは。紅茶ホビットです。 大分冬に近づいてきている感じが強くなってきましたね。 僕はすでにマフラーと手袋を装着して外を歩いています。 中には見かけ長袖シャツ一枚で歩いている人も見かけるんですが、もう寒くない?とみている方としては感じて... 2022.10.25 紅茶の知識
紅茶の知識 【保存は袋OR缶?】密封されているのはどちら? こんばんは。紅茶ホビットです。 学生さんがお昼前後に電車に乗ってるのを見かけました。 時期的に中間考査なんでしょうかね。 英語のテストが終わったのか、これからなのか学生さんが英文の音読しながら問題やってました。 発音がめちゃめちゃよくて最近... 2022.10.25 紅茶の知識
紅茶の淹れ方 【お湯の温度の調整】紅茶は熱湯である理由 こんばんは。紅茶ホビットです。 行楽日和が続きますね。 皆さんはどこかに出かけましたか? 紅葉も見ごろがあるでしょうから是非タイミングよく見に行きたいものですね。 さて、皆さん紅茶を淹れる時にお湯の温度は気にして調整したりしてますか。 お茶... 2022.10.23 紅茶の淹れ方
紅茶の淹れ方 【紅茶の淹れ時】たくさん淹れて保温、こまめに淹れて熱々? こんばんは。紅茶ホビットです。 このところ秋晴れの続く行楽日和ですね。 気持ちよく過ごせるかと思いきや、来週唐突に寒くなる予報が出てますね。 秋からいよいよ冬の気配も見え隠れし始めそうですね。 さて、紅茶の保温問題ですが皆さんは道具を使うの... 2022.10.22 紅茶の淹れ方