紅茶の文化 【イギリスだからこそ作り出せた素材】乳白色の美しいテーブルウェアは手に入らなかったゆえの知恵の結晶 こんばんは。紅茶ホビットです。 近所で買っていた卵10個パックの値段が30円もアップしてました。 いよいよインフレの大幅上昇が始まるのでしょうか。 ちょっと大げさでしたね。 ただコロナで収入が減ってることも考えると、値上げも企業としては考え... 2021.05.31 紅茶の文化茶器
紅茶の文化 【アフタヌーンティーは上流階級の嗜み】マダムのおやつから品格を示す社交の場への発展 こんばんは。紅茶ホビットです。 昨日今日と久しぶりに連休でした。 昨日はインテリアレイアウトを変えて部屋の掃除をしたり、今日はリネンや毛布をまとめて洗濯したり、おやつにレアチーズケーキを作ったりと一人リア充的なことをしてました。 疲れたのか... 2021.05.30 紅茶の文化紅茶の知識
紅茶の文化 【アイスティーもインディペンデンスしちゃった】ヨーロッパでは発想がなかったアメリカで始まったアイスティー こんばんは。紅茶ホビットです。 今記事は僕がこのブログを始めてちょうど100記事目の記念の記事となりました。 毎回読んでくださっている方にはここで御礼申し上げます。 毎日コツコツ紅茶にかかわることをツラツラアップしてきましたが、皆さんのお役... 2021.05.29 紅茶の文化紅茶の知識
紅茶の文化 【130年もイギリスでは議論になるの?】ミルクティーを作るのに牛乳は先か後かどっちにいれる? こんばんは。紅茶ホビットです。 インスタグラムを登録したのはいいんですが、全然写真も動画もとってなく、何をネタにしようかと迷走中です。 色々ティーカップやポットを引っ張り出してきて、日々の紅茶日記でもやりますか。 需要ありますかね。 専門店... 2021.05.29 紅茶の文化紅茶の淹れ方紅茶の知識
紅茶の文化 【フランス人は渋いのはお嫌い】渋みのない紅茶でフレーバーを楽しむのがフランスの紅茶術 こんばんは。紅茶ホビットです。 先日帰宅の電車が寒い話をしましたが、よく見たら窓きっちりしまってました。 冷気を閉じ込めるようになってたんですね。 最近窓が閉まってても空気の循環ができる機械がCMしてますけど、電車にも標準装備されるようにな... 2021.05.27 紅茶の文化紅茶の淹れ方紅茶の知識
紅茶の文化 【イギリス紅茶の家庭の味】日本が持ってる紅茶のイメージよりもっとカジュアルで日常的な飲み物 こんばんは。紅茶ホビットです。 近頃暑くなってきたので水出しアイスティーをもって職場に言っていたのですが、昨日も言いましたが、公共機関や商業施設、オフィスの冷房が一気に効き始めている気がします。 冷え性というわけではないのですが、結構寒いで... 2021.05.27 紅茶の文化紅茶の淹れ方紅茶の知識
紅茶の淹れ方 【使い捨てティーバッグはもったいない】繰り返し使って美味しく飲めるティーインフューザー こんばんは。紅茶ホビットです。 帰宅の電車に乗ったら驚くほどの冷気が注いできてビックリしました。 コロナのパンデミックがあってから電車の窓は空きっぱなしになっていたので、外気が気持ちよかったんですけど、このところ電車もだいぶ混雑してるからで... 2021.05.26 紅茶の淹れ方茶器
紅茶の文化 【もはや日本の淹れ方に昇華されている】イギリスの日常的な紅茶文化と日本のイメージの紅茶文化の大きなギャップ こんばんは。紅茶ホビットです。 ビバ晴天ですよ。 仕事から帰ってきて洗濯物を取り込むときに、生乾きじゃないかを確認せずに取り込めるこの幸福感。 明日も晴れがつづくようなので、ここぞとばかりにシーツを洗濯しますよ。 毛布も洗ってしまいたいとこ... 2021.05.25 紅茶の文化紅茶の淹れ方雑記
紅茶の淹れ方 【抽出時間に目分量ってあるの?】茶葉の目分量ならぬ抽出時間を時間を計らずに見る方法 こんばんは。紅茶ホビットです。 帰ってきてから仮眠をとってこの記事を書いています。 眠すぎてどうにもこうにも回らないですが、ルーティーンが崩れると何からやろうかなと調子くるってしまいますね。 順番が逆になるだけってわけにはいかないのが難点で... 2021.05.24 紅茶の淹れ方紅茶の知識
紅茶のレヴュー 【ネパールの紅茶も新茶出てます】TEA POND様からジュンチャバリ茶園の紅茶が2種発売中です。 こんばんは。紅茶ホビットです。 ドン・キホーテで買い物してたら夏物アイテムがドーンッてな感じで陳列されてました。 このところ気になっていたのですが、ひんやりマットレスってどのくらいひんやりとして眠れるんですかね。 エアコンを使わない身として... 2021.05.23 紅茶のレヴュー紅茶の知識