こんばんは。紅茶ホビットです。
ワイシャツがよれよれになってきたので、久しぶりに買いに行ったのですが、家に帰って袋から開けようとするとサイズを間違えて買ってて焦りました。
同じ棚の段だからその棚のサイズは全部一緒かと思っていたら違ってたんですよ。
無事にサイズは交換してもらえたのでよかったのですが、久々に申し訳なさと恥ずかしさで何とも言えない状況でした。
さて、ルピシア様のホームページはずっとブレンドダージリンしか載っていなかったのが、今年のファーストフラッシュのシングルオリジンが出ていました。
今日はルピシア様のダージリンファーストフラッシュについて共有していこうと思います。
大量のファーストフラッシュが一挙に公開
ルピシア様のダージリンファーストフラッシュが一挙に公開されていたので、説明だけ抜粋して共有しようと思います。
〈マーガレッツホープ スプリングディライト, 2022-DJ28〉
今年の最高品質!圧巻の香り。ひとくち含めば大輪の花が咲く圧巻の香り立ち。とろりとふくよかな口あたりに心華やぐ、至極の春摘み紅茶。
〈マーガレッツホープ ムーンライト, 2022-DJ4〉
可憐に咲く花のような透明感。風吹く丘に咲く可憐な花々を連想させる香り、しとやかで透きとおった味わい。名園の特別な春摘み紅茶。
〈マーガレッツホープ, 2022-DJ7〉
爽やかで甘い風味の正統派。もぎたての青いブドウを思わせる香りと、爽やかな味わいの見事な調和。名園による正統派の春摘み紅茶。
〈シンブーリ ムーンシャイン, 2022-DJ19〉
抜群に華やかな香り立ち。月光の下、夜露にぬれた白い花を思わせる上質な香り。伝統ある名園が手がけるエレガントな春摘み紅茶。
〈ピュグリ アハーナ, 2022-DJ2〉
とろける香りを心ゆくまで。百合の花を彷彿とさせる、楚々としてかつ馥郁たる香り。ルピシアのため特別に作られた春摘み紅茶。
〈ナムリン アッパー マジェスティック, 2022-EX3〉
花々とバニラ香る驚きの逸品。花々やバニラを思わせるロマンチックな香りと、しっとりとした味わいに包まれます。茶園渾身の極上の春摘み紅茶。
〈タルボ, 2022-DJ2〉
優美でオリエンタルな個性派。ライチを思わせる優美な香りを、気品漂う焙煎香がまとめる珠玉の逸品。伝統ある実力派茶園の春摘み紅茶。
〈タルボ ムーンライト, 2022-DJ81〉
濃密な果実の香り広がる。蜜を含んだ果実を思わせる濃密な香り。とろりと贅沢な甘みがビロードのように広がる、特別な春摘み紅茶。
〈キャッスルトン ティッピークローナル, 2022-DJ18〉
花と果実のハーモニー。みずみずしい花の香りに重なる、ブドウを思わせる甘い余韻。名園ならではの濃密な風味を楽しむ春摘み紅茶。
〈サングマ, 2022-DJ3〉
果実香あふれる名園の逸品。凝縮感のある優雅な果実香に、なめらかな甘みがハーモニーを奏でます。名園による春摘み紅茶の逸品。
〈トムソン, 2022-DJ5〉
ヨーロッパで支持される伝統の風格。霧の晴れた高原を連想させる幻想的な香りと、重厚感漂う甘美な味わい。伝統と風格の春摘み紅茶。
〈ティンダーリア, 2022-DJ2〉
フルーティーで軽やかな味わい。花蜜のようになめらかな香り、晴れやかで軽快な味わい。気鋭の茶園による上質感溢れる春摘み紅茶。
〈バーネスベグ, 2022-DJ3〉
ぱっと広がる果実の華やかさ。アプリコットを思わせる華やかな香り立ちが魅力。爽やかながらしっかりとした味わいも楽しめる春摘み紅茶。
〈グレンバーン, 2022-DJ18〉
心癒やされるやわらかな花香。軽やかさと溢れる甘みが見事に調和。やわらかな花香に包み込まれる春摘み紅茶。優雅なひとときに。
〈ミリクトン, 2022-DJ5〉
高原の風のような爽やかさ。高原を吹きぬける風を思わせるフレッシュな香り。クリアで端正な味わいを楽しめる春摘み紅茶。
〈セリンボン, 2022-DJ7〉
味、香りともに秀逸な王道。フルーティーな香りに重なる、春の陽光を思わせる軽やかな若葉の香り。甘みも豊かな正統派の春摘み紅茶。
チャート表から選ぶ風味のわかりやすさ
ルピシア様でダージリンファーストフラッシュを買うときは、わかりやすくチャート表が出ているのでそこらか選ぶと選びやすいですよね。
極簡単な見方をすると、チャート表の外側の方にあるものは比較的お値段高価なものが多く、中心に行くほどお手頃なものが出てきます。
中心かラ離れるほど個性が強くなる分、質の良さが高くなり茶葉の値段が高いものが来るのではないでしょうか。
ルピシア様はあまり記載ないのですが、推測するにフローラル系のマーガレッツホープ農園やピュグリ農園、ナムリンアッパー農園当たりがクローナル達なんだろうなと思います。
なのでその辺ちょっとお値段高価ですよね。
EXロットが1種類だけなんですけど、DJロットなのにマーガレッツホープなんかは大分高価になってますよね。
今年は本当にダージリン値段高騰してますね。
ルピシア様はダージリンを何便かに分けて紹介してるんですけど、今年はまだ出てくるんですかね。
まとめ
毎年たくさんの種類を取り揃えているルピシア様なので、まだ出てくるのかなと思うところはあります。
リシーハット農園やタルザム農園なんかのいいところがまだ出ていないですしね。
今年はグランマルシェの開催どうするんですかね。
しばらくオンライングランマルシェで変更なしですかね。
そろそろ開催時期なんじゃないかなと思ったりしてます。
コメント