【2022年ダージリンセカンドフラッシュ】Uf-fu様よりリザヒル茶園発売

紅茶のレヴュー

こんばんは。紅茶ホビットです。

雨音と共に今朝は起きましたが、夜洗濯物を干してしまったせいでまんまと朝水洗いだけし直しました。

湿気が多くなったせいで、生乾きなのが切ないです。

外は雨も上がったのでもうちょっと外に干してカラッとさせてから仕舞います。

さて、夏の暑さはまだまだきびしい状態ですが、夏摘みダージリンを出している専門店様が増えてきました。

今日はUf-fu様からリザヒル茶園の共有していこうと思います。

2022年リザヒル茶園

〈リザヒル茶園 EX-11 2022年セカンドフラッシュ〉

リザヒル茶園特別区画B.S.Bariより

限定30kg

2022年6月に現地にて購入いたしました。

穏やかでフローラルな、柔らかい香り、そしていちごのような爽やかな甘味が感じられます。甘みが心地よく、爽快なハーバル感が続きます。

特別区画B.S.Bariから摘まれたこのお茶は、ウーフ好みのカクラムスクの香りがあります。これから、時間とともに熟成が加わり、味わいが変化してくことも楽しんでいただけるロットです。

Uf-fu様オンラインショップより

夏摘みダージリンの芳醇な香り

最近のセカンドフラッシュはカクラムスクとロットにタイトルつくのが少なくなっているような気がします。

大抵カクラムスクがついているものは香りの芳醇さが抜群に良いものが多いと感じます。

ちょっとあやふやですが、ベンガル語でムスクがマスカテルと意味合いが一緒だったと思います。

あえてマスカテルではなくムスクがついているのは、個人的な感覚ですが、味わいが穏やかでふくよかな香りが広がりやすい気がします。

クローナルのリザヒル茶園ということで華やかさは間違いのない品物だと感じられます。

リザヒルのすっきりとした味わいにふくよかな香りが合わさればまさに鬼に金棒です。

期待大ですね。

まとめ

夏摘みのクローナルは比較的軽口のものが多く感じられるので、渋くないセカンドフラッシュが飲みたい方にはもってこいなのではないでしょうか。

香りがふくよかだと味わいもコクがあるという方がセカンドのイメージにはピッタリですが、渋みの苦手な方も多いですからね。

是非ご堪能ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました