【1杯約2万2000円の超高級紅茶】ロンドンで味わう世界最高級のホテルティールーム⁉

紅茶の文化

こんばんは。紅茶ホビットです。

過ごしやすい毎日が続いていますが、いよいよ明日から天気は崩れてきます。

気象衛星ひまわりの画像を見ると、台風の目がめちゃめちゃ大きく、くっきりしてますね。

こんなに渦が綺麗に巻いた台風久しぶりなんじゃないですか。

1日の天気がヤバいことを考えると、レインコートが欲しくなります。

2019年のCNNニュースの記事なので大分前のことですが、ロンドンのバーミンガム宮殿の傍にある「The Rubens at the Palace(ルーベンスアットザパレス)」で1ポット500ポンド(日本円で約2万7000円)の超高級紅茶を飲めるんです。

1ポット3杯で計算されているようですが、1杯約2万2000円で飲めるようなんですよね。

なんでこんな金額になっているなってるのかは、ちゃんと書いてあるわけではないですが、まず茶葉自体の金額が高額、金のピンセットに金の天秤でその高級茶葉を量る、銀のポットを使って、天然水を使って淹れる等々、いろんなところにお金を使いまくっているからみたいですね。

卸はP.M.David silva & sonsというところみたいですが、日本でかえるはちょっとわからなかったですね。

セイロンのゴールデンチップで日本で買えるものを見てみたら、ロイヤルリーフというところでルフナのアスコララ(Athukorala)茶園の2020年度産ゴールデンチップが10g5980円で購入できます。

日本ではあまり一般の専門店様でも出回っているところを見たことがないのですが、言葉で表現すると「大き目の産毛塗れの白い気持ち拠ってある茶葉がうっすら黄金色づいたもの」というのが一番的確なんじゃないかと思います。

商品説明としては味がまろやかで甘味があってコクを感じフルーティーで芳醇な香りと深く繊細な余韻をお楽しみいただけますって書いてありますが、実際チップだけの紅茶は平たく言ってしまうとうっすい白湯飲んでるみたいなんですよね。いや、実際に僕個人が飲んだことがあるわけではないので今までの類似品の傾向から言うとそうです。

と、ロンドンのホテルの話に戻しますが、このルーベンスアットザパレスの1泊の平均宿泊日っていくらだと思いますか?32,383円ですよ。1泊に近い金額が紅茶3杯でなくなるってすごいですよね。

ちなみに45ポンド(日本円で約6000円)追加でアフタヌーンティーセットがついてくるそうです。個人的な金銭感覚から言うとちょっと価格設定おかしくないですか?

そんな贅の極みみたいなことができる超高級紅茶も今はCOVID-19の影響で食べに行くことも難しいですが、入国緩和で海外旅行が以前のようにできるようになったら、是非散財してみたください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました