こんばんは。紅茶ホビットです。
朝晩の冷えがたまらないですね。
電気毛布は本当に買ってよかったです。
もう朝までぐっすり眠れます。
今年の冬はいつもの冬より快適な生活がおくれています。
さて、12月も半分終わり今年も終わりが目前になってきました。
お茶の専門店様でも福袋が発売されていますよね。
お茶葉基本的にセールをする専門店様は少ないですよね。
今日はお茶の福袋がどうお買い得なのか、考察してみようと思います。
基本は金額の倍前後の内容量
お茶の福袋の金額は専門店様ごとに違いますが、大体内容量は金額の倍前後相当のお茶が入っています。
福袋はあまりもののイメージが強いですがそれはもう以前の考え方で、結構福袋を作成するためように茶葉の量をたくさん買い付けたり、パッキングを福袋用に作ったりと専門店様でも試行錯誤されているところは非常に多いです。
定番商品がたくさん詰まって金額の倍前後の内容で購入できるのは福袋しかないですね。
シングルオリジンを専門としているお店様は定番商品がシングルオリジンなので、もう内容としては最高にうれしいですよね。
単純に約半額でお茶が購入できるので、日常いいお茶をたくさん飲まれる方にとってはこの時期にまとめ買いされる方は少なくないのではないでしょうか。
今年の内容の例年との違い
お茶は輸入業のため、今年の買い付けは各専門店様非常に苦労なさったのではないでしょうか。
なかなか例年と同じような構成内容というのは難しいところもあるでしょうし、実際福袋の内容がちょっとずつ変更になっているところは見受けられますね。
実際の中身は皆さんのお手に届いて開けてからのお楽しみですね。
しかしながら、逸品単価の高い茶葉が今年は目立ったため、福袋の中身も金額で換算されている以上、種類と数は減ってしまっているのでしょうね。
今年の買い付けが難しかったことを考えると、それでも福袋でいい商品を出していただけることを考えると儲けものなのかもしれません。
まとめ
今年は茶葉が高いという状況の中福袋の販売に至りますが、厳しい状況でも福袋を作成しているところに専門店様の気概を感じますね。
僕は個人的に今年の福袋を買うこと自体諦めてしまったので、外から客観的に眺めているだけなのですが、福袋の人気は衰えないですね。
結構予約販売の完売がペース早いと感じる面もあります。
皆さんも購入を考えているようであれば、急いだほうがいいですよ。
コメント