【特定の好みはない?】アソートセットが好まれる理由

雑記

こんばんは。紅茶ホビットです。

今日は朝から雨の降る一日でしたね。

日光がさいぎられていたから今は気温もぐっと下がって涼しいですね。

2~3日は涼しく過ごせそうな予報ですね。

さて、紅茶を飲まれる皆様は、特定の紅茶が好みで飲み続けていますか。

家にある保存缶は同じ茶葉がずっと置いてある方や、何種類かをとっかえひっかえ飲まれる方がいらっしゃるかと思います。

気分で飲むお茶を変えたいという方が多いようで、アソートセットの需要は非常に高いようです。

今日はアソートセットが好まれる理由について考察してみようと思います。

まずは色々と知ってみたい

アソートセットが好まれる理由として、紅茶を生活に取り入れようと考えた時にいろんなお茶を試してみたいけど、一個買おうと思うと量がたくさんに最初は感じます。

まずは1~2杯分くらい飲めるパックが何種類か入っているアソートセットはそんな方には嬉しですよね。

どんなものがどんな味なのかが一回ずつわかるのは無駄な量を飲まなくていいですね。

未知の味わいは自分の好ききらいを教えてくれます。

どんな味までだったら許容範囲なのか、どんな香りだったら好んで飲めるのか、楽しみながら飲めますね。

特定の好みはない時にルーレット感覚で楽しめる

アソートを買う人にはこれといって特定の味にこだわらない方もいらっしゃいます。

アソートセットはいろんな香りがあるので、適当に取ったお茶をルーレット感覚で楽しむこともできます。

今日は何のお茶が味わえるのかワクワクしますね。

紅茶だけでなくいろんな茶葉のアソートセットも発売されているので、どんなお茶でも飲んでみたいという方はアソート一択ということもありますね。

逆にルーレットと同様ハズレに当たるということもあります。

ある程度紅茶を飲んでいて、特定の香りが苦手という方もいらっしゃるでしょう。

そんなときはこれ苦手な香りだったということもあり得るでしょう。

そこはケースバイケースなのかなと感じますね。

まとめ

贈り物の時には特にお相手様の好みがわからなかったら、選ぶにもアソートだと色々入ってるから飲めるものも入ってるだろうし、楽しいよねとなりますね。

自分でも色々種類を飲みたいときには重宝します。

マンネリしないようにしたいときにも、毎回変化があるので紅茶を飲むのがすごく楽しいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました