こんばんは。紅茶ホビットです。
5月に入ってお出かけ日和が続きますね。
公共交通機関も込み合っているようで皆さんお休みを満喫いているようですね。
気にせずに外に出られるって素晴らしいです。
さて、日々紅茶を飲んでいてちょっと気分的に味の違うものが飲みたいな、と思うときもあるかもしれません。
スーパーにあるようなものでちょっとしたもので味変できるものってありますよね。
今日は手軽に味変できるちょい足しについて考察してみようと思います。
スーパーにあるもので味変
紅茶のアレンジは結構手軽にできるなと感じるのは、スーパーに売っているもので問題なくアレンジできるんですよね。
フルーツをよく食べている方だと、ちょっとスライスして紅茶を抽出しているポットに一緒に入れればフルーツティーに変化します。
先日も取り上げたシナモンはパウダーもスティックも、ある程度どのスーパーでも手に入るアレンジスパイスの一つです。
アルコールをとり扱っていれば、ブランデーやラム、コアントローなどの香りのたつお酒は、ほんの数滴入れるだけで大人のイメージに早変わりです。
製菓コーナーがあるのであれば、意外と盲点ですが、バニラエッセンスを数滴たらすとバニラティーに早変わりです。
アレンジティー用に材料をそろえようと思ったときに、本格的な材料でなくてもちょっと手を加えるだけで立派なアレンジティーになりますよ。
まとめ
フレーバードティーの様に別々でいろんな茶葉を買おうと思うと、結構種類が増えてしまって飲み切れないという事態に陥っている方も少なくないようです。
普段の料理やお菓子作りに使う材料で紅茶にちょい足しアレンジができるので、皆さんも試してみてくださいね。
コメント