【不届きな使い方】紅茶は人を不幸たらしめるものではない

雑記

こんばんは。紅茶ホビットです。

1K賃貸に住んでいる僕の家は、収納が半畳の押入れがありますが、それ以外に収納スペースはありません。

いろいろと買い足してはごちゃごちゃしていた玄関からキッチン周りを同じ棚で統一して一通り整頓しました。

お金をかけるところはかけたほうがいいんだなとしみじみ感じました。

さて、今日は紅茶のニュースを読んでいたところ何とも不届きな紅茶の話があったので、その記事についての感想を雑談程度にいていこうと思います。

ミルクティーに睡眠薬

あらかじめお断りしておくと、今日は紅茶の話云々ではないのでご承知おきください。

さて、紅茶がこんな形でニュースに取り上げられているのは憤慨ですが、男女の問題で犯罪に発展したケースで、ミルクティーに睡眠導入剤を入れ性的暴行を行ったという記事でした。

話の内容をとやかく言うつもりはあまりなくて、男女の話はもうそれぞれのカップルの間で解決してもらえればどうでもいいんですよ。

紅茶は本来元気を与える役目を持っていて、疲れを癒す力があると個人的には思いがあるんです。

人々の仲を取り持つ橋渡しのような役目や、場の雰囲気を和ませるような力、個々人の癒しの一杯と人それぞれに紅茶ができることが色々あると思うんですね。

それが今回人を傷つけるような役目を負ってしまったのは、本来の役目とは真逆のことで、全くもって不届きな飲み方をされたものだと憤りを感じているわけです。

たまたまミルクティーがあっただけなのかもしれませんが、それでも飲んでいた女性の方はご本人が癒しを求めて飲んでいたのではないかなと推測でいます。

一個人の欲求で睡眠導入剤を入れようだなんて姑息な考え方をするような人がいることが、非常に悲しいですね。

相手の体調に気を配れないような人のそばに紅茶があることが残念でなりません。

ニュースの記事をちょっと読んだだけなので、実際の状況は見て取れない以上これは僕個人の勝手な感想だということだけはご了承ください。

まとめ

今日はただの雑談記事になっておりますが、紅茶がこういう嫌な飲まれ方をされてしまったのは悲しいですね。

人を癒すための本来の役目で、紅茶を飲む人々に安らぎを与えられればいいですね。

皆さんも紅茶を飲む際はくれぐれもご注意ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました