【ネパールセカンドフラッシュ】SILVER POT様からジュンチャバリ発売

紅茶のレヴュー

こんばんは。紅茶ホビットです。

夕方から雨という予報でしたが家に帰ってくるまで天気はもちましたよ。

今夜から明日にかけて雨が降りそうなので、少し涼しくなりますかね。

次の雨上がりにはベッドリネンを諸々洗濯してしまいたいです。

さて、ダージリンに続き、ネパール紅茶もセカンドフラッシュが届いた模様です。

今日はSILVER POT様から発売された、ネパールセカンドフラッシュジュンチャバリの共有していこうと思います。

ネパールセカンドフラッシュジュンチャバリ

〈2022年 ジュンチヤバリ茶園 HRHT Summer Wonder 〉

ファーストフラッシュに続きセカンドフラッシュでも素晴らしい香りが入荷。

2022年は「最高傑作」更新中なのではないか、と思うほど素晴らしい紅茶を届けてくれているジュンチヤバリさんです。

ご紹介するのはHRHTタイプのJ155、当店で「ジュンチヤバリ的クローナルマスカテル」と位置付けるサマーワンダー。

すっきりとした味わいに乗って広がるムスク、ユリ、ライチのような大輪の香りは古参のジュンチヤバリ・ファンもきっと唸る素晴らしさです。

使用品種は複数に渡りますが主要なのはT78。

当店でご紹介するダージリンでも時折使用されていますが、腕のある作り手のもと、クローナルマスカテルの方向に製茶するとムスクと花香を合わせたような素晴らしい香りで楽しませてくれます。

2022年のジュンチヤバリさんは可能な限り品種の良さを引き出す事に注力しているそうで、そんな名園のこだわりとT78の競演とも言えるJ155はまさしく夏の「Wonder=嬉しい驚き、奇跡」。

一期一会の美味しさ、どうぞお見逃しなく!

SILVER POT様オンラインショップより

品種の良さを重要視

ダージリンで大抵よく耳にする品種にAV2がありますが、紅茶品種って日本ではほとんど知られていないですよね。

SILVER POT様はダージリン、ネパールの紅茶の品種についても触れて商品紹介をしていますが、それだけこだわりのある品種を使った茶樹の育成をしているんでしょうね。

きっと専門店様のバイヤー担当の方だと現地で直接やり取りもするでしょうから、そういった品種の情報まで手に入れることができるんですよね。

植えられ多品種とその土地の気候がマッチしたらそのお茶はクオリティーの良いお茶が収穫できるんでしょう。

そういった試行錯誤の上今の品質を世に送り出しているんですよね。

それはこれからもより良いものを作ろうとすることをやめない限り、終わることのない試行錯誤なんですよね。

お茶の世界は果てがないですね。

まとめ

ネパールはすでにダージリンと変わらない価格帯で取引されていますね。

あまり知られていない手ごろで美味しいのを、ひっそり楽しんでいたんですけどね。

良いものが知れ渡って、生産者に多大な利益が生まれるのであればそれは喜ばしいことですね。

極上ネパールティーを皆さんで楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました